平成21年11月27日の法改正に対応済みです。
建築確認申請書各様式の書類作成は結構面倒で、また修正の都度書き直すのは大変な時間と労力がかかります。
建築申請maker
は、この業務改善を図り、また申請業務に携わった人なら誰でも簡単に使いこなせることを目標に開発したソフトです。
入力画面は様式のイメージそのままで、キーボードから入力する部分は極力おさえています。
また入力したデータは、全てデータベースに保存でき、修正して再提出するときにはデータを読み出してその部分を修正するだけ
です。新たに作成する必要はありません。
印刷の前に、印刷と同一イメージの印刷プレビューを表示させて確認することができますから、記入誤り、修正、印刷の繰り返し
をする必要はありません。
中間検査申請書と完了検査申請書の第四面は本ソフトで直接作成することができます。
建築計画概要書の第三面も、グラフィックスソフト等で作成した付近見取図と配置図のイメージファイルを読み込むことで、本ソフト
で作成、印刷することができます。
試用版をご用意しておりますので是非ご試用ください。
※民間の建築確認検査機関の表紙のフォーマットには対応していません。
最新情報
最新の法改正に未対応のため、現在販売を中止しております。
|
品番 |
製品名 |
価格(円) |
|
建築申請maker2007 |
GS102 |
建築申請maker2007 Version 3.7/3.8 |
\10,500 |
 |